お箸の用法

お箸のマナーとタブー

お箸の正しい使い方や不適切な使い方(嫌い箸)を知ることで、食べ方が綺麗になり、同席者に対して恥ずかしい思いをすることもなくなります。

迷い箸(惑い端)
口にはこぶ料理に迷い、箸先を料理に向けて迷い動かすこと。
移り箸(渡り橋)
ある料理に箸を付けたり、付けようとしたにもかかわらず、気が変わり他の料理へ箸を移すこと。
涙箸
汁物料理の汁を箸先から落としながら食べること。
突き箸(刺し箸)
料理に箸を突き刺して食べること。
探り箸
汁物料理の御椀の中で箸を使い、かき回して具を探すこと。
寄せ箸
遠くの食器を取る際に箸を使い手元に引き寄せること。
空箸
一度、箸を付けた料理を食べずに戻すこと。
重ね箸
同じ料理ばかりを食べ続けること。
もぎ箸
箸先についた料理を口でもぎ取ること。
持ち箸
片手で箸を持ちながら器を持つこと。
指し箸
箸で人や物を指すこと。
渡し箸
箸休めの際、箸置きを使わずに食器の上に箸を置くこと。
洗い箸
汁物料理に箸を入れ、洗うこと。
ねぶり箸
箸をなめること。
噛み箸
箸を噛むこと
かき箸
料理を口にかきこむこと。
  • お箸の用法
  • お箸の正しい持ち方
  • 箸袋・巻紙の使い方
  • お箸のマナーとタブー
  • エコ・環境への取組み 吉膳は、自然の恵みを一切無駄にしない先代からのエコに取組む知恵を受け継いでいます。

ページの先頭へ戻る